2012年11月30日金曜日

#12 a pilgrim


上下ヒートテックが欠かせません。講師のしばです。



個人的に振り返ると11月は旅行の月でした。

10月の末から11月にかけてヨーロッパを一人旅して、先週は友人と5人で台湾へ行ってきました。

台湾の魅力は以前高井先生が伝えてくださったので、今回はヨーロッパに関して書いていきたいと思います。




今回の一人旅は11日間でドイツ・チェコ・イタリアの3カ国を周りました。

主な目的はサッカー観戦ですが、ホステル(相部屋の安宿)でのルームメイトとの交流やバーに行って地元の人達とお酒を飲むというのも楽しみにしていました。


初日の夜はいきなりドイツ・ケルンのバーに突入してきました!

相席したおじさんはケルンのビール「ケルシュ」を奢ってくれました!

2日目はサッカー観戦!チケットの入手に苦労しましたが、お目当ての内田選手と清武選手は共にフル出場でした。
6万人のサポーターの熱気はすさまじいです。

3日目からはチェコ・プラハへ。
街並みはとても美しいのですが、英語で話しかけてもチェコ語で返されることも多く、旅行客に優しいとは言えません。ただ外国に来たんだという実感は一番感じられたように思います。

最後はイタリアです。ミラノではインテルの試合をホステルで出会った日本人と二人で観に行き、予定が合ったので別の日にACミランの試合も観てきました。
サンシーロスタジアムにて。ものすごく大きいです。長友選手は途中出場。運動量は半端じゃないです。

水の都ヴェネチィアにも行ってきました。ミラノから列車で4時間ほどです。
水上バスやゴンドラが主な交通手段ですが、歩いた方が早く目的地に着けたりもします。

時期によるようですが水位がここまで上がってきました!皆で台の上に避難です。


……と、ここには書ききれないほど他にも色々な人と出会い、様々な体験をしてきたのですが、それはまたこの場や塾でお話できればと思います。



さて話は変わりますが、明日は決起集会があります。

中3生の受験に向けて最終確認をする大事な場なので、1人ひとり充実した時間を過ごせるように我々も準備しています。

それではまた塾で会いましょう。


2012年10月22日月曜日

#11 The early bird gets the worm

衣替えをしました。講師のしばです。


今日は何故か朝早く目が覚めてしまいました。

無意識ながらせっかくの早起きを無駄にしないように朝の6時からランニングに行ってきました!


自宅から染井野小・印南小のほうへ抜け

鹿島橋のあたりの踏切を渡って

風車のある佐倉ふるさと広場を目指す

往復約7kmのいつものランニングコース。


といっても最近は運動していなかったので走ったのは2ヶ月ぶりだったのですが

季節の移り変わりをとても感じることが出来ました。


空気は冷たくて、吐く息は白く、今期初めての霜柱も発見しました。

さらに風車の前には満開のコスモスが咲いていて、何だか今日一日がとても良い日になるような気持ちになりました。


何も持たずに行ったので写真に収める事が出来なかったのが少し残念だったのですが、今月の28日まではコスモス祭りをやっているようなので、ぜひ足を運んでみてください!


それではまた塾で会いましょう。

2012年9月12日水曜日

#10 toward the end of summer


髪の毛が黒くなりました。講師のしばです。



今年も夏が終わろうとしていますが、皆さんは充実した夏を過ごすことが出来たでしょうか?

それぞれ勉強、スポーツ、遊びなど、人に自慢できるくらい充実したものであったでしょうか?



僕はというと、夏期講習中はほぼ毎日のように塾にいたイメージかもしれませんが、休みの日には三宅島へイルカを見に行ったり、ロードバイクで高尾山までの往復や千葉県一周をしたり、サッカーの大会に出たり、鈍行電車で広島まで行ってみたりと今までで最も活動的と言っていいほどの夏を過ごしていました。
名古屋城にて。

千葉の最東端(犬吠崎)にて。



僕がこの夏に感じたのは、「準備することの大切さ」と「本番を楽しむこと」です。


前述の通りサッカーの大会に出場した訳ですが、大会参加が決まった5月から毎週末に高校の友達と集まって練習を重ねてきました。また平日の暇な時にはランニングをして基礎体力を付けていました。

本番では練習に参加していなかった人よりも長く試合に出場し、ゴールも決めることが出来たので、他の人よりもサッカーを存分に楽しめたと思います。


旅行の場合は、個人的に「その日の予定はその時決める」という行き当たりばったりな旅が好きなので、「準備」という側面はあまりないように思えます。

しかし歴史的建造物を見るにしてもいつ誰が何の目的で建てたのかを知っているだけで実物を目の前にした時の感動は倍増するでしょう。



ここは塾の講師らしく「勉強」に例えておきましょう。

「準備」とはもちろん学校・塾・自宅での日々の学習のことです。

これもわかっているとは思いますが「本番」とは定期テストや入試のことです。

そして「楽しむ」とは点数を取ること

…でも良いのですが、すこし具体的に「自分の目標を達成すること」としたいと思います。


では勉強を楽しむためにはどうすれば良いのか。

ひとつは準備すること。旅行のように行き当たりばったりでは問題は解けません。その時に必要な知識を蓄えておかなければなりません。

ふたつめは自分の目標を設定すること。目標のない努力ほど辛いものはありません。

テストの点数や志望校など自分に合った目標をイメージしておきましょう。


このふたつをポイントにこの夏を振り返り、これからの生活を計画してみてはどうでしょうか。


それではまた塾で会いましょう。

2012年7月25日水曜日

#9 the greedy

少し日に焼けました。講師のしばです。


先週と先々週の土日は多くの部活は最後の大会を迎えるということで、担当している中3生それぞれの応援に行ってきました!

サッカー、バレー、卓球といろいろなスポーツを観戦する中で、塾で見せるものとは違った表情を見ることができ、とても新鮮でした。

また僕自身も数年前まで南中サッカー部としてピッチに立っていたことを思い出し、とても懐かしい気持ちにもなりました。


さて3年間培ってきた力を存分に出し切って、悔いのない部活動生活を送ることはできたでしょうか。

一つの事を継続してきたということは、中学校生活で得られる一つの財産だと思います。

月曜日から始まっている夏期講習では、その財産を胸に、新たな夢に向かって走り出している生徒が多く見られます。


まだ部活動などが残っている生徒も多いと思いますが、「部活が忙しいから勉強は…」「宿題があるから部活は…」と片方を諦めてしまうのは非常に残念なことです。

時間を有効に使って、何事にも全力で取り組める「欲張りな」人間であっていいと僕は思います。


それではまた塾で会いましょう。

2012年7月12日木曜日

#8 principle


簿記、合格しました。講師のしばです。

今回は夏期講習直前ということで受験に向けて夏休みをどう過ごすかについてお話したいと思います。



1.切り替えとサイクル


まず受験生に必要な能力のひとつとして「気持ちを切り替える力」を挙げたいと思います。

これは「意志の強さ」とも言えると思うのですが、学校が終わり夏休みが始まる日や部活動の引退が決まった日に自分の気持ちをどうコントロールするかがとても重要です。

このタイミングで受験モードになれるかどうかが夏休みを充実したものにするかを左右すると言っても過言ではありません(既に受験モードに入っていれば、さらにその気持ちを高めましょう)。

そこで僕がオススメしたいのが毎日のサイクルを作ることです。

夏休みは自由に使える時間が多い分、ダラダラとなんとなく過ごしてしまいがちです。
そうならないように勉強時間(1日何時間勉強する)を決めるのではなく勉強時間帯(毎日何時から何時まで勉強する)を決めてしまうのです。

例えば、朝は塾で1コマ授業を受けて昼まで自習。昼食後は夕方の授業までは自習するといった決まりを自分の中で作るというのも良いでしょう。

ここで話のはじめにかえってみると、一日のサイクルを決めた後にそれを実行するかどうかは一人ひとりの「意志の強さ」ということになると僕は思います。



2.量と質


「勉強は量より質だ」という言葉をよく耳にします。

これはただ2時間勉強するより、集中して1時間勉強する方が実力が付くといった話なのですが、僕の個人的な意見は少し違います。

僕自身は「勉強は量と質だ」と考えています。

もちろんこれは理想論にすぎないかもしれませんが、このように考えてみてはどうでしょうか。

「今日は1時間で問題集を10ページやろう」と勉強を始めたとします。

目標を設定して取り組むことはとても良いことです。
しかしいつも予定通りに勉強が進むとも限りません。「8ページしか進まなかった」もしくは「納得いかない問題が残ってしまった」という状態で1時間たった時に「もう30分粘ってみよう!」と考えられる人が本当に実力を伸ばせる人だと思います。
逆に「30分で10ページ終わった」という時に「残りの30分で英単語をやっておこう!」と考えられる人も同様です。

この例で言えば、ラストの30分が他の受験生との差を付けられるポイントなのです



長々とお話してきましたが、自分に合った勉強方法は人それぞれだと思います。それを一緒に見つけて勉強をサポートするのが我々陽学舎講師陣の役割だと考えていますので、良い意味で利用してもらえればと思います。


それではまた塾で会いましょう。

2012年6月25日月曜日

#7 examination

EUROおもしろいです。講師のしばです。


またまた1か月ぶりの更新となってしまいましたので、今回は近況報告をさせていただこうと思います!


6月前半は10日に控えていた日商簿記(会社の会計に関する資格)の試験に向けて勉強していました。

塾の講師として「教える」ことは継続的にしていますが、自分自身新たな分野を「学ぶ」ということは恥ずかしながら久しぶりのことでした。

簿記の勉強をしはじめた頃は、わからないことだらけで積極的に勉強しようというよりは試験が迫っているからという理由でいやいや勉強していました。
しかしテキストを1周解き終わり、2周目に入ってからはスラスラ解けるようになり、問題に挑戦することがだんだん楽しくなってきました。

試験2日前にはテキストの2周目を終了し、過去問を何度も解いて本番に備えました。

試験の結果は明日出るのでまだわからないのですが、合格していればさらに上の級に挑戦したいと思っています。


簿記は小中学生向きの資格ではないですが、漢字検定や英語検定などしっかり準備すれば努力を認めてもらえるものはたくさんあります。
数学検定も含め10月や11月に試験があるため、早くから準備していれば合格を目指せると思います。

目標に向けて頑張るという点では、定期テストや受験と同じですが、自分の得意分野のみで勝負できるという意味では、より挑戦しやすいと思いますので挑戦してみてはいかがでしょうか?

それではまた塾で会いましょう。

2012年5月24日木曜日

#6 bike cycling


金環日食見られませんでした。講師のしばです。


陣谷先生、持田先生に続いて、ついに僕も自転車を買ってしまいました!

今日は天気も良かったので、その愛車に乗って印西方面へサイクリングに行ってきました。

特に用事があった訳ではないのですが、のんびりと風を切るのはとても気持ちが良く、良い気分転換になりました。
かかった費用は途中薬局で買った飲み物代100円のみです。

経済的かつ健康的な趣味が出来たのでこれからも楽しんでいきたいと思います。

それではまた塾で会いましょう。